肩こりがひどいので対策方法を調べてみた

パソコン仕事が多いせいか、まじヤバイっす。 肩がバキバキっす。

ということで、肩こりを解消するための方法を体操(ストレッチ)、ツボ押し、グッズ、の3つの側面から調べてみた。

以下、それぞれおすすめだと思ったサイトをピックアップ。
今日から、グッズ以外をそれぞれ試してみることにする。
とりあえず金をかけるのは最後の最後でいいもんねw

▼肩こり解消のための方法
体操をする
つぼを押す
グッズを購入

靴の色…トリコロール(tricolore)とは?意味は?

ステファノブランキーニの靴を買った。


色はトリコロールとのこと・・・。
なんのことはないただの焦茶の靴なんだけどなぁ。。。


どういう意味だ???


で、調べてみると、どうやら


フランス語で「3色」という意味をもつらしい。


どうやら、焦茶に見えて微妙に3色を使い分けている代物だったみたいだw

PS3初期型と新型の違い

購入にあたって、調べてみたら、どっかの2chにそう書いてあったので、覚書きとしてそのままコピペ♪

▼初期型
・PS2互換(EE+GS搭載)
・MS、SD、CFスロット
・SACD再生
・電源ボタンなど高級感のある部品が使われている

▼新型スリム
・消費電力、発熱がずっと低い
・スリムになって小型
・値段が安い
・もしかしたら将来ファームアップである程度の互換機能が付くかもしんない?

エスペランド語とは?

エスペランド語とは、ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフが「エスペラント博士」というペンネームを使って発表した言語のことで、世界中のあらゆる人の第2言語としての国際補助語を想定して作られたもの。
現在、世界各国で約100万人が使用していると言われている。

覚えやすく使いやすい特徴を持ち、中国語では世界語とも呼ばれている。


参照:エクスペディア

googleアナリティクスの検索キーワードの文字化けを解決

最近(おそらく2011年10月20日から)、新・旧googleアナリティクス両方で検索キーワードがうまく取得できない。
というか文字化けする。
他のID、環境でも同様の現象が出るので、自分だけでもなさそうだ。

始め、google.comのログイン時検索のSSLデフォルト化の影響かとも思ったんだけど、普通にgoogle.co.jpからのアクセスでもバグってるんで、そうでもなさそう・・・。

とりあえず原因は不明だけど、
文字化け(←どうやら単なる16進数)しているキーワードがどんな文字列なのかを知りたい場合は、以下サイトから変換をかますことで、ちょっと手間だけど一応は解決する。

16進数から文字列に変換

2012年2月28日追記.
上記はサービスを終了したみたいです。
同じようなサービスを発見したので以下にリンク

16進数を文字列に変換するツール

FC2ブログでタイトル(title)の順番を逆にする

無料ブログサービスの中でも1・2を争うFC2ブログ。

とても便利なサービスですが、いかんせんデフォルト設定でtitleが

ブログ名 記事名

となっているのはSEO的にいただけない。


で、その変更方法を調べたので記載しておこうと思う。

【01】左メニュー内の環境設定の中のテンプレート設定をクリック
【02】真ん中ら辺にあるhtml編集画面内の
<title><%blog_name> <%sub_title></title>
 とか
<title><%blog_name><!--not_index_area--> <%sub_title><!--/not_index_area--></title>
等の<title></title>に囲まれた一文を

<title><!--not_index_area--><%sub_title>|<!--/not_index_area--><%blog_name></title>
に変える


こうすることによって
ブログ名 記事名

記事名|ブログ名
に変更される。


以上!

ちはやふるにハマる

ちはやふる、おもろいね。

少女マンガのくせして恋愛系の話がほとんどないし、流行る要素ゼロの百人一首がメインテーマだし、こんな物語を漫画にするなんて作者はものすごい英断をしたと思う。

おもわず13巻まで一気に読んでもうた。。。

ipad2でmicrosoft officeとの互換性を持つには

ipad2にMac用のMicrosoft Office for macはインストールできない。
なので、どうやったらMicrosoft Office製品と互換性をもつことができるかを調べてみた。


アップルのサポートダイヤル(0120-27753-5)に電話して聞いてみたところ、
以下アップル純正アプリが表計算ソフト、ワープロソフト、プレゼン資料作成ソフトにあたるとのこと。
で、作成したソフトはそれぞれxls、doc、ppt形式で保存することができるので、互換性をもつことができる。
加えて、もちろんそれらを読み込み(表示)することも可能とのことだ。

Numbers = エクセル(Excel)形式での表示・保存
Pages = ワード(Word)形式でのの表示・保存
Keynote = パワーポイント(Powerpoint)形式でのの表示・保存


↑ちなみに値段はそれぞれ850円(2011年10月11日アップルストアにて)


ただ、これらのアプリは編集に関しては詳しく言及されていないので、できないような気がする・・・。
編集をするなら、アップル純正ではないけど、Office2 HDなんかが良さそうだ。

googleウェブマスターツールが変わった

googleウェブマスターツールのトップページにサイトのプレビューがついた。

パッと見てどれがどれかが分かりやすいのでいい感じ。

ただ、表示されるサイト数が極端に減ってしまったのが残念。
縦2列にするなど、もう一工夫欲しかったかな。。。

サンダーバード(thunderbird)が複数起動する

サンダーバード(thunderbird)が何個も立ち上がって起動する状態になってしまった!

で、良い解決方法はないかと悩んでいると、ここに書かれていた方法で直すことができた。

【要約】
原  因:最小化アドオン「MinimizeToTray Plus」が悪さをしている
解決方法:邪魔な分のウインドウを「ctl+w」or「メニューバーのファイル→閉じる」で閉じる


以上!

Xサーバーが電話サポートを開始

Xサーバーが本日(2011年9月13日)から、電話サポートを開始した。
安い・早い・安定している、の3拍子揃ったサーバな上、こういったサポートまで開始してくれるとは、ほんとありがたいことです!
 
以下、告知メールをそのままコピペ♪
 
■電話サポート
 平日10時から18時、土日祝休
 TEL:075-256-5500
※技術的に即答が難しい内容や調査が必要なものはメールでのお問い合わせをお願いすることがございます。

■メールサポート
 24時間受付
 お問い合わせフォーム:http://www.xserver.ne.jp/support.php

二升五合とは

二升五合とは、
二升 = 升が2つ = ますます
五合 = 一升の半分で半升(はんじょう) = 繁盛

つまり「ますます繁盛」という意味になる。


また、
一斗 = 五升の倍 = ご商売
を頭に足して「一斗二升五合」とし、
ご商売ますます繁盛」にすることもある。

Bloggerはブログごとにプロフィールを作れない

Bolggerはマルチブログ(複数のブログを1つのアカウントで立ち上げる)対応という点は非常に良いが、ずいぶんとSEOに弱いことが判明。

その1つの要因として、プロフィール機能が上げられる。

Bloggerはブログごとにプロフィールを作れないのだ!
しかも、ご丁寧にプロフィールページに作ったブログのリンクが貼られてしまう
繋がりをわざわざアピールしてくれるなよ~~!!


プロフィールってば、基本全ページに共通で露出される部分なだけに、ここは自由度を高めてほしい。
たとえ同じ人物のプロフィールであっても、ブログのテーマによって紹介の仕方は変わるものだし、サテライトサイト(外部リンク獲得用のサブサイト)作成用途ならば、まったく違うプロフィールで打ち出したいところだしね。

Bloggerはラベルがインデックスされない

Bloggerってラベルがインデックスされないようにrobot.txtで制御してるんだね。
なぜ!?
ラベル以外でカテゴリ分けもできないのに、それをする意味がどこにあるんだ!?


SEOにやたらこだわりつつ、カスサイトを作りたがる自分みたいなのを排除するため!?

初期のタイトルタグの並びもそうだけど、SEOに対して貧弱なブログサービスだね、Bloggerって。。。

がーじゅーとは

具志堅ががーじゅーって言ってたのが気になったので調べた。



どうやら沖縄弁で「我が強い」の意味らしい。

「俺、がーじゅーだからね」 = 「俺、我が強いからね」ということになるな。。。

フェレットRCの安定性

検索順位チェックソフト「ferretRC(フェレットRC)」をもうかれこれ半年くらい使っている。

と同時にGRCも使っているのだけど、その安定性は雲泥の差。

何がどのように安定しないかというと、フェレットRCでは・・・
①ほぼ確実に「実行」ボタン1回では、チェックが完了しない。
2・3回ボタンを押して初めて100%順位のチェックを終えることができる。

② システムエラー等によって固まる、強制終了される
前に比べて幾分かはマシになったけど、まだたまに出る

③細かなバグがある
想定されている操作がただしく機能しない部分がたまにある



GRCはさすがに安定してて、上記のようなことはまったくない。


ちなみに、使用環境はwindows7 32bitのデスクトップPC。
10個のサイトで各々10キーワードくらいをチェックし続けている。



以上

ソニープレステ3値下げ!

SONYのプレステ3が2011年8月18日から大幅値下げ!

160GB(ギガバイト)のベーシックタイプが29980円から24980円。
320GBタイプが34980円から29980円。

torne(トルネ)9980円と合わせても34,960円!!


これはDVDプレイヤーしか持ってない自分にとってはまたとないチャンスだ!


ゲームもできるブルーレイレコーダーとして、こりゃ買いだね♪

淀川花火大会に珍走団きてたw

2011年8月6日の淀川花火大会。

良かった!
今年、なかなか盛り上がった点は以下。

・5秒前からのカウントダウン。
・ピカチュウ花火(ピカチューとモンスターボール)。
・ニコちゃん花火の乱れ打ち(中だるみしていたところにいきなり20連発くらいw)
・珍走団の登場(避難轟々!ある意味盛り上がった)
・ラストの超連発(狂ったように連発してた)

毎年微妙ながら新しい何かに挑戦してくれる淀川花火大会!
ほんと来年がまた楽しみです!!

彼女はセックスに関してはまるで赤ちゃんだ

goo辞書、OCN辞書、そしてYahoo!辞書で「赤ちゃん」を和英検索すると・・・

彼女はセックスに関してはまるで赤ちゃんだ
She's as 「naive as a child [innocent as a babe] when it comes to sex.

という例文が出てくる。


他にいくらでも例文つくれるじゃん!?
なんか、自由に例文作ってる感があって好感もてるから、俺はこういうの好きけどねw

Yahoo!辞書での例

ニンテンドー3DS「レイトン教授VS逆転裁判」

ニンテンドー3DSが息を吹き返しそうな情報を(今更ながら)GET!

超キラーソフト「レイトン教授vs逆転裁判」が発売されるとのこと!
まあ詳細は以下を見てもらうとして・・・

レイトン教授VS逆転裁判 PV

このソフトのためだけにでもニンテンドー3DS欲しくなったYo!!

ちなみに発売日は未定とのこと・・・。

にしても、ニンテンドー3DS大幅値下げに続いての超ビッグタイトル発売告知。



ニンテンドーの年末商戦に向けての意気込みをものすごく感じるなぁ。。。

何も考えずにまずはやってみる

とりあえず、どんなジャンルに特化したブログになるかは、やり始めてから決めることにする。

まずは始めることが肝心だと思うんで(^^;