引越しに伴う部屋のインテリア決めに悩んだ際に参考にしたサイトx3

転勤で引越しをする事になったのだけど、都会と比べると家賃が安い事もあり、1Kから2LDKへとグレードアップすることにw

ということで、増えた部屋をどのようにコーディネイトするかを考えて、あらかじめ購入する家具を決めておこうと思っているのだけど、そのコーディネイト方法がイマイチよくわからないので勉強してみた。


で、その際に学んだ事と、参考になったサイトを以下に列挙しておくことにする。




①部屋のコーディネイトの基本原則を学ぶ




どういうふうに家具を配置していくかがポイントになるのだろうけど、闇雲に配置してもバランスのとれない不格好な様相を呈してしまうということを思い知らされる内容。

ハッキリ言って、この基本と言われている事を知らない人がほとんどだと思われ(もちろん自分もそうだった)。

ホントにこれって基本なの???w



②部屋のコーディネイト事例を見てみる


真似したくなる!一人暮らしインテリア 1K・ワンルームレイアウト【女子部屋】


自分は女子ではないのだけど、割と小奇麗な部屋が好きなので、あえて女子部屋の事例集を選んだのだけど、まとまりのあるレイアウトばかりで、本当に参考になったし、非常にインスピレーションを刺激された。




③実際のコーディネイトのジャンル分けとどういう商品があるかを知る




モダンスタイル、北欧スタイル、ナチュラルスタイル等、大きく分類するといろんなコーディネイト分けができるみたい。
このサイトでは、それらのジャンル分けが分かりやすく説明されつつ、そのジャンルの商品が紹介されているので、購入の際にも役立つと思われ。




ということで、上記3サイトを通して、いろいろと部屋のコーデの事を学べた。

学ぶ前の自分と学んだ後の自分では、間違いなくおしゃれな部屋を作る力が10倍は違う自信がある

すべてを見るのに30分くらいはかかるだろうけど、同じ暮らすのなら、絶対におしゃれで快適な部屋の方がいいに決まってるし、その30分は人生において非常に有意義な30分となると思う。