ジャネー!でゴルゴ先生が言った有り難い話

6月30日の「ジャネー!」っていう番組でゴルゴが言っていた漢字の話に感動した。

以下、その話を記憶を頼りに書き起こしてみる。





「困」「災」「苦」という漢字に「難」を付けると


「困難」

「災難」

「苦難」

という人生における辛いことを表す言葉ができあがる。


でも、それが無い人生は・・・


「無難」

である。


実に退屈な人生のような気もするよね。




でも、無難な人生なんて実はないんだよ。


誰だって、困難、災難、苦難は訪れるし、避けては通れない。


ただ、
他人と比較して、自分の人生は無難なのかなぁって時に使うくらいなんだよ。



そう。
だから、人生に無難なんてあり得ないし、いろんな困難、災難、苦難を経験して、より深い人生を歩み、それらの経験で他の人を助けてあげればいいんじゃないの?



より深い人生は、より良い人生だと思うよ。



だからこそ、これらの苦しみを象徴する「難」という漢字の前に「有」という漢字を加えると、


有難(ありがたい)


と、なるんだよね。



よーく、この意味を考えようね。